石神井城
基本情報
築城年 | 鎌倉時代? |
---|---|
築城者 | 豊島氏 |
主な城主 | 豊島氏 |
概要 | 室町時代の後半に栄えたものの、扇谷上杉氏の重臣・太田道灌と対立し、「長尾景春の乱(1476~80)」で落城。 その際の伝説として、城主・豊島泰経は戦死し、姫君が後を追って三宝池に身を投じたという逸話がありますが、少なくとも泰経は逃亡。 その後歴史の表舞台から消えることになるので、創作の可能性が高いようです。 MARO参上の「石神井城」ページへ |
廃城年 | 文明9(1477)年頃 |
現状 | 石神井公園の一角に保存(本丸などは通常フェンスで入ることが出来ません) |
思い入れの理由
上京したての頃は、近くのひばりが丘駅に住んでいて、比較的近くにある著名な城ということで関心を持ちました。
遺構/見どころ
フェンス越しですが土塁などの遺構を確認することが可能です。
手軽さ
石神井公園駅からも近く、整備された公園です。
安全性
特に危険な個所はありません。
食事処
石神井公園駅周辺は商業地としても栄えていますので、いろいろなお店がそろっています。
トイレ
公園内にあり。
アクセス
東京都練馬区石神井台1-18
写真
城跡遠景
立派な石碑
フェンス越しに見える土塁などの遺構
フェンス越しにみる遺構その2
伝豊島泰経の殿塚