忍城
基本情報
築城年 | 文明10(1478)年頃 |
---|---|
築城者 | 成田氏 |
主な城主 | 成田氏、松平氏、阿部氏、桑名松平氏 |
概要 | 成田氏が築城した、関東七名城の一つと言われます。 忍(おし)城と呼びます。 天将18(1590)年に豊臣秀吉が小田原を攻めると、石田三成が忍城も攻撃。 有名な水攻めが行われました。その様子は映画・小説「のぼうの城」でも著名。 江戸時代には徳川家康四男の松平忠吉が入り、その後松平氏などが治め明治維新を迎えました。 MARO参上の「忍城」ページへ |
廃城年 | 明治維新まで存続 |
現状 | 本丸は御三階櫓が復元されています |
思い入れの理由
「のぼうの城」ファンであることと、行田市のファンです。
東京都心から十分日帰りの距離で、旅情気分に浸れるお気に入りのスポットで、過去2度訪城しています。
遺構/見どころ
復元された御三階櫓に、近くの東照宮に残る水堀跡。
有名な忍城の戦いで石田三成が本陣を置いた丸墓山古墳。
手軽さ
最寄は秩父鉄道の行田市駅になりますが、JR行田駅でレンタサイクルを活用されるほうが、色々見て回れると思います。
近くには上杉謙信が築城したとされる皿尾城跡もあります。
安全性
JR行田駅で無料のレンタサイクルを貸して頂けますので利用すると便利。
外堀跡と言われる水城公園含め整備されていますので危険な個所はありません。
食事処
行田市はB級グルメの街。名物は「おから」のコロッケ「ゼリーフライ」。
御三階櫓近くの「かねつき堂」さんなどで頂けます。
トイレ
御三階櫓は資料館になっていますのでトイレも用意されています。
また石田三成が本陣を置いた丸墓山古墳も整備された史跡公園なので、トイレの心配はありません。
アクセス
御三階櫓
埼玉県行田市本丸17-23
忍城攻めで石田三成が本陣を置いた丸墓山古墳
埼玉県行田市埼玉4834
写真
復元された御三階櫓
本丸土塁跡
移築された藩校・進修館門跡
東照宮に残る諏訪曲輪の水堀
当時の御三階櫓に使用されていた石垣
-
前の記事
2018年1月8日~14日までの人気ランキング 2018.01.16
-
次の記事
深大寺城 2018.01.20