様々な天守の種類

様々な天守の種類

城の醍醐味の一つ天守閣ですが、その多くは建築物としては歴史的な価値をなくした「再建」されたもの。
ここでは、それらの天守閣について説明をします。

復元天守

城は明治に入り1873年、廃城令(全国城郭存廃ノ処分並兵営地等撰定方)によってその多くが取り壊しなどの処分を受け、天守閣だけでなく城のありとあらゆる機能が失われてしまった歴史があります。

また取り壊しは免れたものの、戦争によって焼失した名古屋城、広島城等も多く、それらを史実に沿って再建した天守閣を復元天守と呼びます。

主なものとして次の天守閣が復元に当たるとされます。
(リンク先はMARO参上)

松前城(北海道松前郡松前町)
白石城(宮城県白石市)
白河小峰城(福島県白河市)
若松城(福島県会津若松市)
新発田城(新潟県新発田市)
掛川城(静岡県掛川市)
名古屋城(愛知県名古屋市)
大垣城(岐阜県大垣市)
福知山城(京都府福知山市)
和歌山城(和歌山県和歌山市)
岡山城(岡山県岡山市)
広島城(広島県広島市)
大洲城(愛媛県大洲市)
熊本城(熊本県熊本市)

復興天守

過去に天守閣は存在したが、その天守閣を忠実に再現したわけではなく、近くの城などを参考にもしながら想像で再建したもの。
下記の天守閣が復興とされます。
(リンク先はMARO参上)

忍城(埼玉県行田市)
小田原城(神奈川県小田原市)
高田城(新潟県上越市)
高島城(長野県諏訪市)
越前大野城(福井県大野市)
岐阜城(岐阜県岐阜市)
岡崎城(愛知県岡崎市)
大坂城(大阪府大阪市)
岸和田城(大阪府岸和田市)
福山城(広島県福山市)
岩国城(山口県岩国市)
小倉城(福岡県北九州市)
島原城(長崎県島原市)

模擬天守

現存12天守、さらに上記に挙げた復元、復興の両方に当てはまらない天守閣を模擬天守と言います。
実際に天守があったと言われているものから、天守台(天守閣を建てる土台)はあったが建物は無かった、さらには最初からなかったものなど多数あります。
下記に一部を紹介します。
(リンク先はMARO参上)

浜松城(静岡県浜松市)
吉田城(愛知県豊橋市)
小牧城(愛知県小牧市)
清洲城(愛知県清須市)
墨俣城(岐阜県大垣市)
伊賀上野城(三重県上野市)
長浜城(滋賀県長浜市)
伏見城(京都府京都市)
洲本城(兵庫県洲本市)
撫養城(徳島県鳴門市)
川島城(徳島県吉野川市)