京都府の城

福知山城

基本情報 築城年 天正7(1579)年 築城者 明智光秀(以前に横山氏が掻上城を築城) 主な城主 明智秀満(光秀の城代)、有馬豊氏(利休七哲)、朽木氏 概要 横山氏が掻上城を築城した場所に、織田信長の命を請けて明智光秀が近代城郭を築城。 寛文9(1669)年から朽木氏が統治し、幕末まで福知山藩の拠点となった城。 天守閣は復元天守。 続日本100名城の1つです。 MARO参上の「福知山城」ページへ […]

淀城

基本情報 築城年 元和9(1623)年 築城者 松平定綱(家康異父弟の定勝の子) 主な城主 松平氏、永井氏、石川氏、稲葉氏 概要 秀吉の側室・淀殿の城として著名な「淀城」はここではなく、少し離れた通称「淀古城」。 便宜上、このぺージでは江戸時代以降の淀城を紹介します。 MARO参上の「淀城」ページへ 廃城年 明治維新まで存続 現状 本丸が城址公園として保存されています。 思い入れの理由 伏見区出身 […]

八木城

基本情報 築城年 永享3(1432)年頃 築城者 内藤氏 主な城主 内藤ジョアン 概要 丹波守護代の内藤氏が築いた丹波三大城郭の一つとされる山城です。 天文22(1553)年に八上城の波多野氏に攻められ、城主・内藤国貞が戦死。 松永久秀の弟・長頼が入り、国貞の娘との間に産まれたのがキリシタン大名の内藤ジョアン。 この八木城は内藤ジョアンの城として著名です。 天正7(1579)年に明智光秀の前に落城 […]

如意岳城

基本情報 築城年 文明元(1469)年 築城者 多賀高忠(応仁の乱東軍) 主な城主 多賀氏、細川高国、足利義輝など 概要 応仁の乱で東軍、近江京極氏の一族・多賀氏が築城。 その後細川同士の争いや、13代将軍・足利義輝なども陣城として使用。 後、織田信長も比叡山攻めで利用したと伝わります。 MARO参上の「如意岳城」ページへ 廃城年 不明 現状 大文字山系のトレイルコース 思い入れの理由 京都出身で […]

伏見城

基本情報 築城年 指月城:文禄元(1592)年 木幡城:慶長2(1597)年 徳川家康時代:慶長7(1602)年 築城者 豊臣秀吉、徳川家康 主な城主 豊臣秀吉、徳川家康 概要 豊臣秀吉が隠居城として築城。 指月は築城後、大地震で倒壊し位置を変えて木幡山に再建。秀吉はこの城で永眠したと言われます。 関ヶ原合戦の後、徳川家康が再建し将軍宣下を家光の代までこの城で行うも、それを最後に廃城となりました。 […]

丹波亀山城

基本情報 築城年 天正5(1577)年~天正7(1579)年 築城者 明智光秀(織田氏傘下) 主な城主 明智光秀、小早川秀秋、前田玄以など 概要 織田信長の命をうけて光秀が築城。丹波統治の中心となり、1582(天正10)年の「本能寺の変」では、この亀山城から光秀が出撃。幕末まで松平氏などが入り存続。 詳細はMARO参上の該当ページをご参照ください。 MARO参上のページへ 廃城年 明治維新まで存続 […]