淀城

淀城

基本情報

築城年 元和9(1623)年
築城者 松平定綱(家康異父弟の定勝の子)
主な城主 松平氏、永井氏、石川氏、稲葉氏
概要 秀吉の側室・淀殿の城として著名な「淀城」はここではなく、少し離れた通称「淀古城」。
便宜上、このぺージでは江戸時代以降の淀城を紹介します。
MARO参上の「淀城」ページへ
廃城年 明治維新まで存続
現状 本丸が城址公園として保存されています。

思い入れの理由

伏見区出身なので子どもの頃から親しみを持つ城です。

遺構/見どころ

本丸中心に石垣や水堀など。

手軽さ

本丸の城址公園は京阪淀駅からすぐ。

安全性

整備された城址公園で危険な個所はありません。

食事処

駅周辺に飲食店がいくつか揃います。

トイレ

城址公園にありますが淀駅の方がキレイです。

アクセス

淀城
京都府京都市伏見区淀本町

淀古城(淀殿の城)
京都府京都市伏見区納所北城堀49

写真


城内からの天守台

城内の打ち込みはぎの石垣

石垣上からの本丸景色

淀城石碑

淀城の水堀

水堀越の天守台